タテタカコ/業
タテタカコ/業
2016年6月 日本
『朝4時からのシフトでも頑張れそう』
ピアノ弾き語りSSWのタテタカコ。
ファースト、セカンドの親しみやすい作風に心奪われて以来ファンとなってアルバムを追いかけていました。
ただ、音楽性はすぐに変質。
彼女のルーツだと言う、パンク、アヴァンギャルド・ポップの影響が
徐々に顔を出し始めた『イキモノタチ』以降、内省的で鋭い音楽へと変貌していきます。
自分はその変化に馴染むことが出来ず、
その路線を極めた『Harkitek or ta ayoro』で一度は離脱しました。
それでも、突出した個性を持った彼女だけに、その後の動向だけはチェック。
今回、新作を通販とライブ限定で発表することを知り、注文した次第です。
正座をして向かい合う真剣勝負を要求するような鋭さが、近年のアルバムにはありました。
それは、初期には清廉な魅力として映っていたものですが、年々純度が増していったのだと思います。
果たして今回のアルバムはどうでしょう。
正直、あまりにも彼女らしいアルバム・タイトルにびびっております。(ここまでは音源を聴く前に書いてます)

まず、録音がピアノ弾き語りに戻っていることに気が付きました。
優しく穏やかなメロディーがシンプルに伝わります。
また歌詞のメッセージが外に向かっていることもポイント。
とは言え、彼女の個性である反骨精神が込められたメッセージは健在です。
鋭角さは影を潜め、柔和さが全編を包んでいます。
幼稚園の歌の時間のような素朴さを感じさせ、初期とはまた異なる魅力が伝わりました。
芯が強い歌と鍵盤タッチは変わらず。寒さの厳しい長野らしい、しぶとさを感じさせる音楽です。
タテタカコ / 今日がはじまる
関連するタグ 日本ポップスフォーク
2016年6月 日本
『朝4時からのシフトでも頑張れそう』
ピアノ弾き語りSSWのタテタカコ。
ファースト、セカンドの親しみやすい作風に心奪われて以来ファンとなってアルバムを追いかけていました。
ただ、音楽性はすぐに変質。
彼女のルーツだと言う、パンク、アヴァンギャルド・ポップの影響が
徐々に顔を出し始めた『イキモノタチ』以降、内省的で鋭い音楽へと変貌していきます。
自分はその変化に馴染むことが出来ず、
その路線を極めた『Harkitek or ta ayoro』で一度は離脱しました。
それでも、突出した個性を持った彼女だけに、その後の動向だけはチェック。
今回、新作を通販とライブ限定で発表することを知り、注文した次第です。
正座をして向かい合う真剣勝負を要求するような鋭さが、近年のアルバムにはありました。
それは、初期には清廉な魅力として映っていたものですが、年々純度が増していったのだと思います。
果たして今回のアルバムはどうでしょう。
正直、あまりにも彼女らしいアルバム・タイトルにびびっております。(ここまでは音源を聴く前に書いてます)

まず、録音がピアノ弾き語りに戻っていることに気が付きました。
優しく穏やかなメロディーがシンプルに伝わります。
また歌詞のメッセージが外に向かっていることもポイント。
とは言え、彼女の個性である反骨精神が込められたメッセージは健在です。
鋭角さは影を潜め、柔和さが全編を包んでいます。
幼稚園の歌の時間のような素朴さを感じさせ、初期とはまた異なる魅力が伝わりました。
芯が強い歌と鍵盤タッチは変わらず。寒さの厳しい長野らしい、しぶとさを感じさせる音楽です。
タテタカコ / 今日がはじまる