地方賞を楽しむ 東海/関西ブロック編 CDショップ大賞2015
名古屋出身のメロディック・パンク・バンド。
Youtube再生50万回だけあって、堂々たる王道サウンドを披露しています。
その素晴らしさに納得しつつも、
出来れば、もっと地域でしか知られていないミュージシャンを発信してほしかったところ。
その他ノミネート
ヒステリック・パニック/センチメンタル・サーカス
名古屋を拠点とするラウド・ロック~ヘヴィ・メタル・バンド。
デスボイスとハイトーンが入り乱れ、
エキセントリック且つキャッチーなメロディーを綴っていく忙しない音楽です。
これはある程度、感性が若くないと無理かもしれません。
エネルギーの強烈さだけは間違いなく感じました。
Youtube動画再生20万越え。
Qaijff/クアイフ
愛知出身のトリオ(ピアノ、ベース、ドラム)、クアイフのファースト。
(タイトルで読み方をさりげなく教えてくれる辺りがフレンドリー)ギターが無い分、
ベースの刻む躍動感のあるビートが存在感抜群。
流麗なメロディーを奏でるピアノやハキハキとした歌声も魅力的。
ADAM at/Silent Hill
静岡県浜松市を拠点とするピアノ・インスト・グループ。
キーボード・プレイヤー以外のメンバーは流動的でセッション・プレイヤーの集まりとのこと。
つまりソロ・プロジェクトみたいなものでしょうか。
全く知りませんでしたが、疾走感抜群でメロディアスなインストで、
エレキギターの開放的なソロ・パートもあり、ハードロック好きな自分にもグッと来ました。
関西ブロック賞
受賞作
フレデリック/oddloop
神戸出身4人組。早口ヴォーカルにダンス・ロックという、流行最先端のサウンド。
まだ、この曲しか聴いていませんが、フジファブリックを彷彿とさせるメロディーの捻りが素晴らしい。
サビが強烈に耳に残ります。
ただYoutube再生200万回突破しているだけに賞として発信する意義には疑問符。
その他ノミネート
夜の本気のダンス/DANCE TIME
京都出身4人組。
こちらも早口ヴォーカルにダンス・ロックというフォーマットで
「選盤偏っているな。」感がこみ上げてきます。
ただ、こちらのグループの方が英ビートの流れを感じさせる
オールド・ロック色の強い作風でしたので、おじさんには馴染みました。
THE fin./Days With Uncertainty
神戸在住4人組。英語詞によるサイケデリックなシンセ・ポップをやっています。
最先端のドリーム・ポップ等に触発された音楽性は洋楽然としていながら、
メロディーの甘さと緩い空気感に日本ならではの魅力を感じさせてくれます。
もっと読まれたい。ランキングのクリックにご協力を。→
