Summer of Love/Wednesday Lounge
Summer of Love/Wednesday Lounge
2016年 日本
『イメージ通りでありがとう』
いきなり宣伝文を引用させていただきます。
”レトロモダンなサウンドで都内を中心に活動するポップスバンド“Summer of Love”が、待望の1stミニアルバム「Wednesday Lounge」をリリース!! Tpに村上基 (在日ファンク)参加!! マスタリングは山下達郎も絶大な信頼を寄せる日本屈指のエンジニア、原田光晴が手がけた超強力盤!!”
うん、凄そうですね。予約して購入したのに関わらず紹介がこんなに遅れてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
4人組グループ、サマー・オブ・ラブ。(ヒッピー文化のことじゃないよ、と注釈を付けるのは義務かもしれません)。2011年に結成されており現在東京を拠点に活動しています。編成は専任の女性ヴォーカル、ギター&ベース、ドラム&トランペット、キーボード&プログラミングとなっています。ギターとベースが兼任となっているのはちょっと気になるところですが(ライブではゲストを入れざるを得ない為)、正式なメンバーが決まるまでの暫定的な措置なのでしょう。メンバーの他にトランペット、サックス、トロンボーン、フルート、パーカッションがゲスト・プレイヤーとしてそれぞれの曲に参加しています。

バンド名、タイトル、ジャケット、宣伝文である程度イメージを抱いていましたが、ほぼイメージ通りのAOR、シティポップの流れを汲んだ爽快な音楽が楽しめます。これが聴きたかったのだから文句なし、なのであります。エンジニアは前述通り原田光晴で、プロデュースは彼ら自身が担当。
吉田美和を想起させる溌剌とした女性ヴォーカルは強力。透き通った高音が美しいです。上品でトロピカルな雰囲気を醸し出すキーボード、カッチリとしたリズム隊も素晴らしい。ギターは少し大人しいかなという印象ですが、問題ありません。最初のミニ・アルバムでいきなりセルフ・プロデュースをやったとは思えない、プロ仕様な作品になっています。それぞれ、ルーツへの愛情を感じる素晴らしい楽曲群で満足。ライブも行ってみたいです。
突然のラブコール
続きを読む(動画があるよ) »
関連するタグ 日本ポップス
2016年 日本
『イメージ通りでありがとう』
いきなり宣伝文を引用させていただきます。
”レトロモダンなサウンドで都内を中心に活動するポップスバンド“Summer of Love”が、待望の1stミニアルバム「Wednesday Lounge」をリリース!! Tpに村上基 (在日ファンク)参加!! マスタリングは山下達郎も絶大な信頼を寄せる日本屈指のエンジニア、原田光晴が手がけた超強力盤!!”
うん、凄そうですね。予約して購入したのに関わらず紹介がこんなに遅れてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
4人組グループ、サマー・オブ・ラブ。(ヒッピー文化のことじゃないよ、と注釈を付けるのは義務かもしれません)。2011年に結成されており現在東京を拠点に活動しています。編成は専任の女性ヴォーカル、ギター&ベース、ドラム&トランペット、キーボード&プログラミングとなっています。ギターとベースが兼任となっているのはちょっと気になるところですが(ライブではゲストを入れざるを得ない為)、正式なメンバーが決まるまでの暫定的な措置なのでしょう。メンバーの他にトランペット、サックス、トロンボーン、フルート、パーカッションがゲスト・プレイヤーとしてそれぞれの曲に参加しています。

バンド名、タイトル、ジャケット、宣伝文である程度イメージを抱いていましたが、ほぼイメージ通りのAOR、シティポップの流れを汲んだ爽快な音楽が楽しめます。これが聴きたかったのだから文句なし、なのであります。エンジニアは前述通り原田光晴で、プロデュースは彼ら自身が担当。
吉田美和を想起させる溌剌とした女性ヴォーカルは強力。透き通った高音が美しいです。上品でトロピカルな雰囲気を醸し出すキーボード、カッチリとしたリズム隊も素晴らしい。ギターは少し大人しいかなという印象ですが、問題ありません。最初のミニ・アルバムでいきなりセルフ・プロデュースをやったとは思えない、プロ仕様な作品になっています。それぞれ、ルーツへの愛情を感じる素晴らしい楽曲群で満足。ライブも行ってみたいです。
突然のラブコール